生き抜くコツ

DAO・NFT・Web3・インプットあなたは誰からしていますか?

はじめ

この情報サイトを立ち上げる際にkawausoとtaemiはVoicyでインプットしつつ、いくつかのブロガーさんのサイトを参考にさせていただきました。

そこで感謝と尊敬をこめて当サイトページを制作しました。

普段インプットさせてもらっている方々のSNSをまとめたものとなります。

他にも、お昼の時間帯にTwitterスペースでNMO&Ninja DAO KonさんのTwitterスペースからもインプットしています。Ninja DAOのすごすご神の方々も今後掲載をしていけたらと考えています。

インプットするなら

※順不同でございます。意図はございません。

イケダハヤトさんことイケハヤさん 

Web3のこと、DAOのこと、NFTのこと、マーケティング、投資のこと、マネーのこと。知りつくしていることをわかりやすく発信してくださる、すごく優しい方です。そう感じる方は多数いらっしゃるかと思います。

高知県に住まわれており、カメムシの話、ヘビの話が、地方の田舎人にも刺さるVoicyをしてくださっています。

Kindle電子書籍を多々出版されたり、教材も多々あり、メンタルもノウハウも一緒に学びになるポイントがあります。初心者の方にわかりやすいDAOのKindle電気書籍もあります。

イケハヤさんはVoicyの更新が一番激しいのでVoicyでインプットする事をオススメします。

Ninja DAOの創立者です。

■Voicy
■Twitter
■YouTube
■ブログ イケハヤ大学
■ブログ note
■Kindle電子書籍「DAOってなんだぉ?」

Kanerinさん

MediaDAOの創立者。さらに、ブロガーさんでもあります。パジ×かねりんブログはパジさんのTwitterを読み解き、かねりんさんの中でも思考を深め、さらにわかりやすくなったものが記事とされ公開されています。また、カネリンブログでは、NFTに触れるにあたり詐欺にあわない様にするためにはどうしたらいいのか、初心者にわかりやすく解説し手段方法も提示してくださって親切なブログとなっています。

Pajiさん

日本のオタク文化を世界に発信するTokyo Otaku Mode共同創業者兼COO。海外2,000万人のファンメディア、自社一気通貫で越境EC、翻訳、広告、配送代行を手掛けるすごい方です。初心者の方はPajiさんのVoicyを第一回から聞くと親近感が湧きやすくTwitterのすごい長文もインプットしやすいかと思います。

■Voicy
■Twitter
■ブログ NFTとメタバースに関する考察(パジ×かねりん)

Omochiさん

Ninja DAOをきっかけに、おもちさんのブログから勉強しているkawausoとtaemiです。おもちさんの美学のブログは画像付きで初心者にわかりやすく口座の開設や送金の方法を説明してくださっています。NFTを買う、送金する、などなど困った時の教科書ブログだと私は感じますています。

あなたも何か困りごとがあったら、おもちの美学へいきましょう🎵

当ブログの見出しが緑色。おもちさんのブログ おもちの美学も緑色。kawausoがシャインマスカットが大好きなことと、taemiがおもちさんのブログで緑に癒されたのでタイトルが緑色を使用しています。

■Twitter
■ブログ おもちの美学

しょうじさん

当DAOの情報まとめサイトを制作するにあたりDAOのリサーチをしていたら、しょうじさんのブログに出会い参考にさせてらもっているkawausoとtaemiです。しょうじさんの徹底仮設ブログはわかりやすくを根源にされているのでNFTってなんだっけ?というところからスタートできます。しょうじさんのブログサイトでは流行りの歩いて稼ぐのAglet、Sweatcoinの内容も解説してくださっています。

■Twitter
■ブログ NFT・メタバース徹底解説ブログ

まとめ

DAOやNFTの界隈には、すごい方々がたくさんいらっしゃいます。凄腕エンジニアさん、凄腕イラストレーターさん、凄腕ボクセルアーティストさん、凄腕マーケターさん、凄腕コミュニティーマネージャーさん。本当にどうしてそんなことが可能なの?と思う方たちばかりです。出会っていくすごすごさんを、一人ずつご紹介したいくらいですが、DAOに入ってみると、すごすごさんパワーを感じる方にすぐ出会えます。

あなたもまずは、Voicyの無料放送を聴き、いいなと思ったら有料コンテンツに踏み出してもいいかもしれませんね。

そしてkawausoとtaemiも日々、ひとつずつ、学んでいきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。